大阪★山の中で開催される温室の総会に行ってきました

2018/09/29

株主総会

今年も行ってきました、ユニバーサル園芸社の株主総会。
去年に続き2回目の参加です。

ここ最近、関西地方は災害続きですからね…
今年はどうなるのかなって心配してたんだけど、いつも通りの開催地。
大阪の茨木の山の中にある本社での、温室の中での総会です。
去年も来てるからね、もう勝手しったるもんです。

今日のお天気は、あいにくの曇り空。
9月の終わりの時期の開催だから屋外の会場でも大丈夫どろうけど、
1か月ぐらい時期がずれると、この会場では肌寒くってツライものがあるかもね!

ユニバーサル園芸社 株主総会
★ 2018年9月27日開催
★ 大阪府茨木市のはずれ、山の中の温室の会場
★ お土産は先渡し、今年はコーヒーの木の鉢植え

★ 店内で使える15%優待割引券あり(ただし飲食は10%)

あら!!
事務所の一角に、去年はなかったレトロ感満載のミジェットが置いてある
すべていちからオール手作りで作ったんだって、素敵~♪
なるほど、全部木で出来てるし。


まずは事務所のすぐ先にある温室の会場で受付をすませて、最初にお土産をいただきました。

今年のお土産はコーヒーの木の鉢植え
しっかりとお世話するポイントを書いたリーフレットも入ってる(´∀`*)
社員さんにコーヒーの実がなるんですかって質問してみると、しっかりと育てればちゃんと実をつけるとのことでした。
枯らさないようにしなくちゃね。

さっそく前の方の椅子にすわり、クラッシックの流れる中しばし待ちます。
前と変わらぬ人のよさそうな社長さんがあらわれ、総会が始まりました。

しかし今年の総会、去年と比べるとなんだかパワーダウン気味↷
社長があんまり元気がなさげな印象でした。
なんとなく覇気がないっていうか…

なにやらアメリカの子会社の経営がうまくいってないみたい、それが原因なのかな?

昨年、社長が言っていた東証一部鞍替え。
株主さんのいつ頃鞍替えするのかって質問にたいしても、
「えっ、そんなこといってましたっけ?」
な~んて冗談めいてはぐらかしておりました。

言ってた、言ってた、確かに言ってましたよ~!!
自分もこの耳で聞いて、ちゃんと覚えてますもん、期待してましたから。

総会はこんな感じで、社長は終始のたりくらりと質問をかわしている印象。
なんだか去年より、かなりのトーンダウンな感じです。

でも6月におこった地震とか台風とか大雨とか、
近畿地方は災難続きの一年ですもんね。
ハウスも被害にあって、修繕費もけっこうかかるって言ってるし…
ここしばらくは、元気がなくても仕方がないのかも(;´Д`)
東証一部は、まだまだしばらく先のようですね。

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆

そして総会も無事に終わり、ぶらりと会社の敷地内を散策です。


いただいたお土産の中に、本日限りのお店で使える割引券もありました。
今回は、併設されてるレストランFARMER"S KITCHENでも使える割引券も一緒です。
去年は物販だけだったけど、今年はお食事も割引になるわ~(^O^)/


微力ながら売り上げに協力させていただきました。


メニューの中でランチをチョイス!!
やっぱり、お昼時ですからね~(^○^)


たしか以前の総会で、こちらのレストランはお昼時には大変に混雑するので、飲食用の株主割引優待券は出せないって言ってたと思うんだけど…
お店の人気がなくなってきたのかな?と思いましたが、去年と同じような人気ぶり!!
かなりの盛況でした。

昨年言っていたペットカフェもオープンしていて、ペット連れのお客さんもちらほらと…🐶
いいな~、いつかうちのわんこも連れてきたいな。


さすがに一年ぶりに来ると、いろんなところに変化があって面白いですね。
園内にはフクロウとか、何故だかヤギがいたりとかね(;^ω^)



フクロウはすぐ手の届くところにつながれておりますが、でもお触りは禁止✘
こんなに近くでフクロウを見るのは初めてです(^O^)
フクロウの首は360℃回る、なんて聞いたことありますが、ホント一回転に近いぐらいにグルっと首がま回っていました、ビックリ!!


農園の斜面には3匹のヤギ🐐

ひょっとしたらこのヤギたちのしぼりたてのミルクで、Famar"s Kitchenのお料理やスィーツなんかも作られたりしてね。
な~んて遠巻きにヤギたちを眺めていたら、そばを通りかかった社長さんが、「ヤギ、かわいいでしょう」と話しかけてくださいました。
ほんとにフレンドリーな社長さんです。

そういえば総会の時、社長さんはThe Fameの敷地内にジップラインを作る予定とか言っておりました。
そんな話を聞いちゃうとね、総会じゃなくてもまた山の中にあるこのすてきな空間に、ぜひとも訪れてみたいものですね。