毎年、桜の季節になるとセレブな方々が集い、ご自慢の車で近畿・中部地方をラリーする雅なクラッシクカーのイベント、ラフェスタプリマベラ2018
今年の開催日は4月13日から16日までの4日間。
ここ何年か、最終日は若狭町の熊川宿がラリーコースだったこともあり、有休をとって熊川宿までラリー見に行くのが春の恒例行事となっておりました。
2か月ほど前から、このプリマベラのために16日に有休をとってたんですよね。
春になったら熊川宿に行くことを楽しみにしてたんですが、今年はちょっとラリーのルートが変わったみたい…
ということで今回の熊川宿、残念ながらラリーの通過はなし!
でも、せっかく有給もとったことだし、ちょっと遠出してラリーを見に行くことにしました(^◇^)
www.lafesta-primavea.com
4日目の最終日の始まりは、大阪の帝国ホテル。
そこから、奈良→三重とぐるっと回って、最後のゴール地点は京都の岡崎公園。
スタートの帝国ホテル大阪から、岡崎公園までの通過ポイントは10か所ありまして、その中のどこに行くかな~と迷ったんですが、今回はゴールの岡崎公園に行くことにしました。
趣味で道の駅のスタンプ集め、な~んてのをやっているので、まだ行ったことない三重県の伊賀地方なんかに行って、見学ついでに道の駅を回ってスタンプゲット!なんてのも考えたんだけど、ラリーの予定の通過時刻が9時30分とちと早い…
腰の重いわが家では、その時刻に到着はたぶんムリムリ…
なので遅い時間のほうに合わせて場所を選んでみました。
ゴールの岡崎公園の到着予定は16時だし、終日1300円で車を止めておける駐車場もあるみたい。
早めに行って公園付近をぶらりと散策して、セレブカーご一行様を待つことに。
岡崎公園のまわりは見どころがいっぱい
9時前に出発して11時過ぎに到着。
岡崎公園って平安神宮の中というか一角にあるんですね。
平安神宮なんて来るの四半世紀ぶりでしょうか、いやもっとだったわ…
小学校の修学旅行に来た時いらいです。
なんかすごい神々しい催し物やってたりとかね。
見るからに The京都!!
今の時期なら、船で岡崎公園周辺の疎水を散策できるみたいです。
残念ながら今日は点検日でお休み。
桜の開花がずれてるのも、またまたザンネンです。
咲くのがもうちょっと遅ければ…
周辺には動物園や美術館などが立ち並んでいます。
ぶらぶらしながらゴール時刻の16時まで、時間をつぶします。
16時近くになってきて、会場がだんだん賑やかになってきました。
1000キロの長い距離を走ってきたクラッシックカー達が、続々とゴールしていきます。
普段はめったにお目にかかることもない珍しいクラッシックカーがズラリ。
まさしく壮観
セレブな車が次々と目の前を通り抜けていきます。
ラリー参加者の中には有名人もいらっしゃいました。
歌手の横山剣さんやミスターかくし芸の堺正明さん、例年どおりラリーに参加しておられました。
見るからにセレブそうだし、うらやましい~!
皆さん、ほんとに楽しそうです。
これぞまさしくクラッシックカーなんてのもありました。
GSユアサ所有のめずらしい車。
たしか、電気自動車とか言ってたような…
まるで馬車みたい、あぁレトロ感はんぱない…
このクラシカルな雰囲気、いいですね~。
竜宮に向かう地上からの使者みたいです。
最後の閉会式には、プリマベラの名誉総裁の彬子女王殿下のお言葉が。
最初、だれっ!!と思いましたが皇室の方なのですね(不勉強ですみません)
まさしくセレブの中のセレブの登場で、プリマベラの最後にふさわしい締めくくりでした。
来年のプリマベラの開催日は4月19日から22日までだそう。
どのルートを走るかまだわからないけど、来年もまた見に行きたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿